就職活動の「軸」は?
2021.04.28

皆さまこんにちは!採用担当の軽部です。
朝夕と昼で寒暖差が激しいですね。
日中は日が出ているとポカポカ陽気ですが、
夜はまだ肌寒くむずかしい季節…。
体調を崩しやすい時期でもあります。
自身の健康が第一です!
体調管理に気を付けて乗り切りましょう。
さて、本日は就職活動の「軸」について。
最終的に就職する会社を1つ選ぶ際に、決め手がありますよね。
この決め手こそが、就職活動における軸です。
・会社の理念や価値観
・給与や福利厚生
・社風や社員
・勤務地
・業界や職種
・地域への貢献度
など、さまざま挙げられるかと思います。
もちろん、どれが良い悪いはありません。
何を第一に考えるかは人それぞれです。
そもそもここが曖昧だと就職活動がし難いですし、
最後に決めきれないパターンも多いです。
ぜひ今のうちに明確にして活動してみて下さい。
何を軸に活動するかは自由ですが、
後藤組では「価値観」がマッチした方に来ていただきたいと考えます。
というのも、
給与・福利厚生・仕事内容で選ぶのは良いですが、
価値観がミスマッチすると入社後自身が辛くなるためです。
恋愛や結婚も“価値観の違いで…”とよく耳にしますよね。
仕事も、いくら労働条件が良くても、価値観が違えば長く働くことが難しいです。
就職活動において、数か月だけ働く企業を探すわけではないですよね。
今後この企業と共に成長していきたい!と素直に思えるような、
自分にマッチした企業とご縁があることを願います。
そのためにも、説明会では必ず後藤組の価値観も一緒にお伝えしています!
日頃の素敵なご縁に感謝です。
では、また次回!