社内EGセミナー

皆さまこんにちは!採用担当の軽部です。
あっという間に10月も下旬。ついこの前まで「あけましておめでとう~!」と言っていた気がするのですが・・・
20歳を超えてから時間の流れが倍速、社会人になってからはさらにその倍速の感覚です。
一日一日大切に過ごしたいものです。
さて、本日は「社内EGセミナー」のご紹介です。
「EG=エマジェネティックス」と呼ばれるもので、自分の思考と行動の特性を理解できます。
後藤組では全社員一人ひとりがEGプロファイルを持っていて、結果を共有しています。
自分のプロファイルを知るためには、セミナーへの参加が必要なのですが、先日社内で開催されました!
講師は当社社長の後藤さんです。
(講師を務めるための資格を取得しています)
セミナーと聞くと堅苦しいものをイメージされるかもしれませんが、EGセミナーは別物です。
グループワークでわいわい楽しみながら理解を深める内容です!
▼「I LOVE YOU」?何を書いているでしょう…!
私のこのセミナーを受けて改めて感じたのですが、
自分にとっての当たり前は他人にとって当たり前ではありませんよね。
例えば、私は商品を購入したら説明書に目を通すタイプです。
でも、説明書は見ずに使いながら覚える方も沢山いますよね。
また、自己主張が得意な方も苦手な方も両者います。
グループワークの場でも自然と仕切るリーダー役が決まったりします。
人によって思考特性も違えば、行動特性も違います。
だからこそ他人を理解するのは難しいです。
「あの人はなんであんな考え方をするんだろう」
「自分には考えられない行動をするなあ」
生活をすると、そう感じる場面もありますよね。
社会人になって仕事をすると、より感じる場面が多くなります。
(一緒に仕事をする相手は選ぶことができないので)
このEGプロファイルを共有することによって、
自分と相手の思考・行動が違うということが理解できます。
相手が分かりやすいように伝え方を変えてみたり、
自分の強みを活かしたフォローができるようになったり、
チームで活動するにはとても重宝するツールです!
自分のプロファイルが気になってきますよね(笑)
当たり前ですが、私も自分のプロファイルに超納得。
内定者も楽しんで有意義な時間を過ごしたようでした!
では本日はここまで、また次回~!