21内定者も入社目前

皆さまこんにちは!採用担当の軽部です。
米沢も春めいた日が続き、積もった雪もかなり溶けました。
これだけでぐっと生活しやすくなります。
まだ桜の開花は先ですが、楽しみです。
春といえば、新しい出会いの季節です。
いよいよ入社式も目前。21内定者が10名入社予定です。
一昨年の夏のインターンシップから交流のある内定者もいますが、既に2年弱の付き合いとなります。
本当にあっという間です。
弊社では内定者期間から研修に参加しています。
つい先日も研修へ参加してきました!ピース。
(写真撮影の時だけマスク外しております)
研修や課題を通して着々と成長していく内定者の姿を見て、私は日々じ~んと感動しています。
より会社が活気づくような、フレッシュで元気な10名です。やる気も十分!
4月の入社がとっても楽しみです。
内定者研修ってどんな内容なのだろう…と気になった方もいるかもしれません。
少しご紹介しますね。
内定者研修では、建設業に関する専門知識を勉強するわけではありません。
(入社後は勉強会などを通して学んでいきます)
ではどんなことを研修で学ぶのか?
ビジネスマナー、環境整備、営業体験など、社会人の基本を身につけていきます。
こういった内容は入社後に全体で教育を受けるのが一般的ですが、
後藤組では入社前にしっかりと身につけているので、
入社後は3-5日程度の全体研修を終えた後はすぐに部門配属です。
そこからより専門的な教育がスタートしていきます。
スタートダッシュが違うわけですね…!
もちろん私自身も内定者時代に研修参加していた訳ですが、
あの時基礎を学ばせてもらえたことも有難いですし、
何より同期と入社前から交流して仲良くなれたことが良かったです。
入社式は安心した気持ちで迎えることができました。
21内定者達も既にとっても仲良しで、切磋琢磨し合っています(*^^)v
入社式の様子もまたブログにアップしますね。
ではまた次回!